サイバインコとは

アトピー性皮膚炎とサイバインコ

サイバインコ(JAK阻害薬)は、皮膚の過剰な免疫反応を抑えることで、皮膚の炎症をしずめて、アトピー性皮膚炎の皮膚症状を改善します。
アトピー性皮膚炎の飲み薬は、抗ヒスタミン薬とステロイド内服薬が中心でした。
2008年、ネオーラル(シクロスポリン)がアトピー性皮膚炎治療の新しい飲み薬治療として登場しました。
2020年、約10年ぶりにアトピー性皮膚炎治療の新しい飲み薬としてJAK阻害薬が新登場し、各メーカーから相次いで発売されています。
2020年、JAK阻害薬の飲み薬「オルミエント(バリシチニブ)」登場。
2020年、JAK阻害薬の軟膏「コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)」も発売開始。
2021年、JAK阻害薬の飲み薬「リンヴォック(ウパダシチニブ)」登場。リンヴォックでは12歳以上の小児にも適応があります。
2021年、JAK阻害薬の第3番の飲み薬「サイバインコ(アブロシチニブ)」が、9月に製造販売承認を取得し、2021年12月に発売されました。
 

サイバインコ治療開始をご希望される際には、胸部レントゲン検査が必須になります。
基幹病院などにご紹介させていただいています。

  

サイバインコはどんなお薬か

サイバインコはJAK阻害剤の飲み薬です。
アトピー性皮膚炎の病態には、サイトカインと呼ばれる物質が関与しています。
サイバインコは、サイトカインの産出を制御することで、皮膚の炎症やかゆみを抑え、アトピー性皮膚炎を改善します。
 

 
 

サイバインコの有効性

中等症~重症アトピー性皮膚炎患者さん391名の国際共同研究

治療方法

12歳以上のアトピー性皮膚炎患者を3グループ(サイバインコ100㎎、サイバインコ200㎎、プラセボ)に分けて12週間治療した。

治験薬投与4週後に、治療効果を評価した。

参加条件

12歳以上のアトピー性皮膚炎患者

病変の範囲が体表面積の10%以上

医師による全般重症度評価(IGAスコア)が3(中等症)以上

EASIスコア:16以上

PP-NRSスコア:4以上

結果

サイバインコのIGAスコア改善率

投与12週時にIGAスコア改善を達成した患者割合は、サイバインコ100mg群28.4%(44/155例)、200mg群38.1%(59/155例)で、プラセボ群の9.1%(7/77例)よりも統計的に有意に高かった。

皮膚病変IGAスコアとは
医師による皮膚病変の全般的な評価を0~4点の5段階でおこないます。
0=消失。皮膚病変が無い。
1=ほぼ消失。皮膚病変がかろうじて認識できる。
2=軽症。炎症所見(赤み)があり、進行した炎症所見(丘疹)も少しある。
3=中等症。炎症所見(赤み)も、進行した炎症所見(丘疹)もある。
4=重症。進行した炎症所見(丘疹)が広範囲にある。


 

サイバインコのEASI-75達成

投与12週時にEASI-75を達成した患者の割合は、サイバインコ100mg群44.5%(69/155例)、200mg群61.0%(94/154例)で、プラセボ群の10.4%(8/77例)よりも統計的に有意に高かった。

EASIスコアとは
Eczema Area and Severity Indexスコアは、湿疹の範囲と重症度をスコアにして重症度を判定します。
頭、手、足、体の4部位をそれぞれ、重症度と皮膚病変の面積をスコア化して、全般的な評価を行います。
0~72点で評価をします。
0点=症状無し、0.1~1.0点=ほぼ寛解、1.1~7.0点=軽症、7.1~21.0点=中等症、21.1~50.0点=重症、50.1~72.0点=最重症
EASI-75=治療により、EASIスコアが75%改善した患者の割合 


 
 

サイバインコの安全性

中等症~重症アトピー性皮膚炎患者さん391名の国際共同研究

サイバインコの副作用

副作用発現頻度はサイバインコ100mg群で22.2%(35/158例)、200mg群で36.1%(56/155例)、プラセボ群で21.8%(17/78例)であった。主な副作用(いずれかの群で発現頻度2%以上)は下表の通りである。


 

サイバインコの重篤な副作用

サイバインコ100mg群で2例(ヘルパンギーナ、肺炎が各1件)、プラセボ群で1例(ヘルペス性状湿疹、ブドウ球菌皮膚感染が各1件)に認められた。
投与中止に至った副作用はサイバインコ100mg群で5例(アトピー性皮膚炎2件、上腹部痛、ヘルパンギーナ、心電図異常、頭痛が各1件)、200mg群で3例(頭痛2件、下気道感染、動悸、悪心、悪寒が各1件)、プラセボ群で7例(アトピー性皮膚炎3件、口唇炎、口唇腫脹、蕁麻疹、皮膚細菌感染、ヘルペス性状湿疹、ブドウ球菌皮膚感染が各1件)に認められた。
サイバインコ100mg群で突然死が1件報告され、治験薬との関連なしと判断された。