ケミカルピーリングとは
ケミカルピーリングとは、皮膚に化学薬品を塗り、皮膚を剥がすことによって起こりうる効果を利用して行う治療です。
日本皮膚科学会のガイドラインでは「ニキビ・紫外線のシミ・小じわ」に対しての治療で行うことを推奨しています。
そのほかの適応として、「毛穴」「皮膚の若返り」などがあります。
機序
角層(表皮の最外層) | 古い角層をはがして毛穴詰まりを解消することで、「ニキビ治療」「毛穴治療」に効果的です。 |
---|---|
表皮 | ターンオーバーを亢進させることで、「シミ」に効果があります。 効果が無いシミもありますので、診察時にご説明しています。 |
真皮 | 真皮に刺激を与えることで、コラーゲン・エラスチンの再生を促して、ハリを出します。 |
適応疾患
ニキビ | 日本皮膚科学会ガイドライン:推奨度C1(行うことを推奨) まずは保険診療を優先して行います。 保険診療で改善しないニキビに行います。 |
---|---|
シミ | 日本皮膚科学会ガイドライン:推奨度C1(行うことを推奨) |
小じわ | 日本皮膚科学会ガイドライン:推奨度C1(行うことを推奨)。 |
ピーリングの流れ
施術の方法をご説明します。
洗顔をします。
ピーリング剤を塗布をします。
5分後にピーリング剤除去、洗顔します。