case1 肝斑・老人性色素斑

肝斑の塗り薬治療
治療内容

肝斑の塗り薬による治療

費用

バランサトナー 7,040~14,080円

ミラミン 14,080~28,160円

ミラミックス 13,640円

トレチノイン 3,300~19,800円

副作用&リスク

赤み、皮むけ

case2 肝斑・老人性色素斑

治療内容

肝斑の塗り薬による治療

費用

バランサトナー 7,040~14,080円

ミラミン 14,080~28,160円

ミラミックス 13,640円

トレチノイン 3,300~19,800円

副作用&リスク

赤み、皮むけ

case3 肝斑

治療内容

肝斑の塗り薬による治療

費用

バランサトナー 7,040~14,080円

ミラミン 14,080~28,160円

ミラミックス 13,640円

トレチノイン 3,300~19,800円

副作用&リスク

赤み、皮むけ

肝斑とは

肝斑とは

肝斑のイラスト
30~40歳の女性に多く、 肌が浅黒い人にできやすいシミです。

頬骨あたりに左右対称に境界がはっきりせずにボンヤリと褐色のシミを生じます。
 

肝斑の原因・治療

多様な原因が推察されていますが、主に次の2つが主な原因と考えられています。

擦り洗い洗顔や紫外線などによる局所の刺激
女性ホルモンによる色素細胞の活性化

 
ゴシゴシと強い洗顔で増悪するため、こすり過ぎ洗顔が一番の原因と考えられています。
こすりすぎ洗顔をやめて、トラネキサム酸・ビタミンCを内服することでかなり改善します。
妊娠・ピル内服で増強し、閉経後には自然治癒していくこともあります。
治りが悪い場合は、トレチノインを併用するのも効果的です

肝斑の治療

肝斑の当院の治療方針

まずは診察して診断します。肝斑以外のシミが混在するケーズも多いです。
肝斑に対する治療方針です。
は必須で、をするかは患者さんと相談して決めています。

生活指導

紫外線予防・摩擦予防を中心とした生活指導が最も大切です。

トランサミン内服

3~4カ月してみます。

積極的治療

外用治療とレーザー治療があります。

外用治療の方がうまくいくことが多く、悪くなることも少ないと思っているので、外用治療を優先しています。

レーザー希望の方はレーザーからすることもありますが、経過が良くない場合は外用に切り替えています。

 

肝斑の生活指導

増悪因子なので、摩擦(擦らない)ことが最も重要です。
「擦らない=ゴシゴシしない」ではありません。ほっぺをクルクル優しくマッサージしたり、美顔ローラー、メイク落としシートもすべて避けましょう。 
紫外線対策も忘れずに行いましょう。
 

肝斑の飲み薬治療

トラネキサム酸の内服を3カ月程度継続します。
エビデンスのあるまず行うべき治療です。
トラネキサム酸内服
 

肝斑の塗り薬治療

積極治療として、レーザーより優先して行っています。
HQ・トレチノイン療法 ゼオスキンヘルス
 

肝斑のレーザー治療

効果があることもありますが、悪くなることもあります。
まずは飲み薬の治療を優先して行い、それでも改善しない時に行っています。
ピコレーザーを用いることで、従来よりも高い効果と安全性を期待しています。
ピコレーザー

肝斑の症例写真

当院の患者様の治療経過です。

肝斑の塗り薬治療の症例写真

症例1 肝斑のゼオスキン治療


治療前

肝斑


ゼオスキン2週間後

治療により赤みが出ます


ゼオスキン6週間後

肝斑が薄くなってきました


ゼオスキン3カ月後

肝斑が目立たなくなりました

治療内容:肝斑に対するZOSKINセラピューティックプログラム
費用:バランサトナー2本 14,080円、ミラミン2本 28,160円、ミラミックス1本 13,640円、トレチノイン2本 19,800円
リスク:赤み、ひりつき、皮むけ

症例2 肝斑のゼオスキン治療


治療前

肝斑


ゼオスキン2週間後

治療により赤みが出ます


ゼオスキン8週間後

肝斑が薄くなってきました

治療内容:肝斑に対するZOSKINセラピューティックプログラム
費用:バランサトナー 7,040円、ミラミン 14,080円、ミラミックス 13,640円、トレチノイン 9,900円
リスク:赤み、ひりつき、皮むけ

症例3 肝斑のゼオスキン治療


治療前

肝斑


ゼオスキン2週間後

治療により赤みが出ます


ゼオスキン治療後

肝斑が薄くなってきました

治療内容:肝斑に対するZOSKINセラピューティックプログラム
費用:バランサトナー 7,040円、ミラミン 14,080円、ミラミックス 13,640円、トレチノイン 9,900円
リスク:赤み、ひりつき、皮むけ

症例4 肝斑のトレチノイン治療


治療前

肝斑


外用4週間後

効果不十分のため、バランサートナー追加。


外用6週間後

効果が出てきました


外用8週間後

肝斑が薄くなりました

治療内容:肝斑に対するトレチノイン・ハイドロキノン併用治療
費用:バランサートナー 7,040円、HQクリア 9,900円、トレチノイン 9,900円
リスク:赤み、ひりつき、皮むけ

肝斑のレーザー治療の症例写真

症例5 肝斑・老人性色素斑のピコフラクショナル治療


治療前

肝斑・老人性色素斑


ピコレーザー2回後

シミが薄くなってきました


ピコレーザー4回後

さらに薄くなりました

治療内容:肝斑・老人性色素斑に対するピコフラクショナル治療
費用:ピコフラクショナル1回 33,000円
リスク:痛み、赤み、腫れ、色素沈着、色素脱失

ご予約方法

予約方法

Web順番予約または予約サイトよりご予約をお取りください。
Web順番予約での一般外来でも、シミ・イボ・ホクロなどについてのご相談が可能です。
1カ月前より、シミ外来専用の予約サイトからの時間予約が可能です。
 
シミ外来ではスタッフによるカウンセリング後に、医師の診察を行っています。
診療の状況により、カウンセリング後の診察をお待ちいただくお時間が必要となりますことをご了承ください。

当日施術のご希望は空き状況によってご案内出来ないことがございます(別日の予約施術になります)
土曜日の当日施術は、特に予約施術が多いため待ち時間が長くなります。
最後の枠でのシミ外来のご予約は、麻酔ありでの施術が行えません。
詳しくは、こちらをご覧ください。→初診の方へ(Q&A)

 

 
 

問診票

事前に問診票のご記入をしていただくと、その後の診察をスムーズに進めることが出来ます。LinkIcon問診票ダウンロード