粉瘤とは

粉瘤とは

「皮膚の下のしこり」で、頻度の高い皮膚腫瘍です。
どこにでも出来る可能性があり、徐々に増大します。
増大して破裂してしまうと、炎症を起こし、赤くはれて痛みを伴います。
 

粉瘤の原因

多くの場合は毛穴が皮下に嵌入して、皮下に袋状の構造が出来ると考えられています。
袋の内側には垢が溜まっています。
袋は皮膚と同じ構造をしているため、皮膚から垢が排出されるのと同じ原理で、袋の内側に垢が溜まるためです。
毛穴の無い足底などにも生じることあり、イボウイルスが関与していると考えられています。

粉瘤の鑑別疾患

皮膚の下のしこり

 脂肪腫

皮膚の下にできる腫瘍で、粉瘤とともに患者さんが多い疾患です。
粉瘤と違い中央にヘソ(開口部)が無く、感染歴が無く、柔らかいです。
区別がわかりりにくいことがあります。 
 

 石灰化上皮腫

皮膚の下にできる腫瘍で、比較的患者さんが多いです。
粉瘤と違い中央にヘソ(開口部)が無く、感染歴が無く、石様に硬いです。
硬さが特徴的なので、触れば区別がつきます。 
 

 リンパ節腫脹

首のリンパ節や、股のリンパ節が周囲の感染などを理由に一時的に腫れることがあります。
その場合も、急に大きくなった皮膚の下のしこりとして触れます。
 

がんの皮膚転移・皮下転移

全てのがんは進行すると皮膚・皮下転移を生じえますが、血流が多い腫瘍臓器への転移が先行することが多いです。
定期的な健康診断を受けている方であれば、皮膚・皮下転移でがんが発見されることは稀なことです。
もともと治療中のがんがある方であれば、皮膚・皮下転移を生じる可能性はあります。
もともとのがんを治療している病院の皮膚科受診が良いと思います。(※がん治療開始が遅れる可能性があるため)
 

赤く腫れる皮下のしこり

 せつ・よう

毛穴から細菌感染をきたし、皮下膿瘍(皮膚の下に膿が貯留する)を形成します。
感染をおこした粉瘤と見分けがつきにくいことがあります。
排膿処置をすると、区別が出来ることが多いです。
 

 臀部慢性膿皮症(化膿性汗腺炎)

青年~中年男性に多いです。
お尻にボコボコと皮下膿瘍(皮膚の下に膿が貯留する)が多発します。それぞれがくっついて大きくなります。
多発した皮下膿瘍がアリの巣のように互いに交通して複雑な膿瘍を形成します。
圧迫すると排膿します。排膿処置をすると、区別が出来ることが多いです。

粉瘤の手術

2通りの方法があり、どちらも対応可能です。
どちらの方法でも、出来るだけキズが目立たない方法で行います。
 

粉瘤のくりぬき法(へそ抜き法) 

  • キズが小さいです。
  • 炎症がある時にも可能です。(袋が取れないことがあります。その場合は手術では無く、切開処置となります。)
  • 取りきれない可能性があります。(過去に炎症をおこした場合などで袋が周囲組織に癒着している場合)

中央に穴を開けます。

背部粉瘤のくりぬき法

中のアカを出します。

その後に、袋も引っ張り出します。

背部粉瘤のくりぬき法で摘出

摘出後。

キズを縫って終了。

摘出した粉瘤

とれた袋です。傷を縫い合わせて終了です。
 
 患者様に許可をいただき掲載しています 

 全摘出手術

  • 全例に実施可能。
  • ただし、炎症がある時期には不可能です。 

耳の裏の粉瘤です。

耳裏の粉瘤

くりぬき法だと、伸びた皮膚が余ってしまいますので全摘切除手術の適応です。

取り出した粉瘤です。

摘出した粉瘤

余分な皮膚も切除して、縫い合わせました。

耳裏粉瘤の術後

 
 患者様に許可をいただき掲載しています 

頭頂部の2~3cm大の粉瘤です。

頭部の粉瘤の術前

「傷が目立たない」「しっかり取りきる」のバランスで全摘切除の方針としました。

頭部の粉瘤摘出

取り出した粉瘤です。

術後3週間。術野の剃毛部の毛髪も生えてきました。

術後の経過写真

 
 患者様に許可をいただき掲載しています 

足底のタコが痛くて受診されました。この場所のタコは両側に出来ることが多いですが、反対の足にはありませんでした。

足底粉瘤の術前

分厚いタコがあり皮膚の下を触診で診察しにくいため、エコー検査をしてみました。粉瘤の診断になりました。

足底粉瘤の術前エコー

当日手術を行いました。

1cm程度の丸っこい粉瘤が摘出出来ました。

摘出した粉瘤

 
 患者様に許可をいただき掲載しています 

手術の流れ

手術の方法をご説明します。基本的に初診日に手術可能です。
局所麻酔をします。
手術をします。
必要なお薬を処方します。
手術翌日、創部の確認を行います。
5~7日後、抜糸します。

費用

健康保険(3割負担の場合)

別途、初診料、再診料、処方量、薬剤量などがかかります。
露出部とは、頭部、頸部、腕の肘関節以下、足の膝関節以下です。

皮膚腫瘍切除術

露出部2㎝未満:8,010円(手術4,980円+病理検査3,030円)

露出部2~4㎝:14,040円(手術11,010円+病理検査3,030円)

露出部以外3㎝未満:6,870円(手術3,840円+病理検査3,030円)

露出部以外3~6㎝:12,720円(手術9,690円+病理検査3,030円)

よくある質問

A
可能です。
予約の患者様もおりますため、混みあってる日は、診察後から手術までの間の待ち時間が長くなることがあります。
その場合は、お待ちいただき当日手術を希望されるか、後日の時間予約での手術をご希望されるかご希望を伺っています。
 
A
診察後に、別日の時間予約での手術が可能です。
診察前の時間予約は承っておりません。
 
A
局所麻酔注射を行うときに痛みがあります。
歯科麻酔で使われるものと同じものです。
手術中は痛みはありません。
大きな腫瘍だと深い部位の麻酔が足りないことがあるため、その場合は手術中に麻酔を追加します。
 
A
我慢できる程度の痛みがありますが、時間とともに改善していきます。
痛み止めも処方していますが、使わなくても大丈夫だったという方も多くいます。
 
A
1週間後、1カ月後に再診していただいています。
手術方法によっては、出来るだけ手術翌日にも受診していただくようにしています。
1週間後に抜糸を行います。
抜糸時に、創部の状態によってその後の通院時期を改めてお伝えしています。