脂漏性角化症
脂漏性角化症とは
老人性イボとも言われ、加齢に伴って生じます。
20歳代から出現し、80歳以上ではほぼ全員に認めます。
老人性色素斑(紫外線のシミ)を基に隆起してくることが多いため、顔面・手背などの日が当たる部位に出来やすいです。
2cm程度までの大きさで、境界がはっきりとした茶色い隆起物としてみられます。
手のひら、足底には生じません。
脂漏性角化症の診断
ほくろのがん(悪性黒色腫、メラノーマ)との鑑別が重要です。
ダーモスコピー検査が有効です。
当院でもダーモスコピー検査が受けられます。
脂漏性角化症の鑑別疾患
悪性黒色腫
- 海外ではメジャーですが、日本では珍しいがんです。
- 詳しくはこちら。
基底細胞がん
- ホクロで受診されて皮膚がんだったという患者様が当院だけでも、毎年何件もあります。
- その殆どが、この基底細胞がんです。
- 殆どの場合で皮膚科医は見ためで診断できますが、皮膚生検で診断を確定させてから手術を行います。
- 詳しくはこちら
ほくろ
- 脂漏性角化症との鑑別疾患で最も多い腫瘍です。
- 詳しくはこちら
脂漏性角化症の治療
保険診療の液体窒素処置や手術治療、自費診療など、いろいろな方法でイボをとっています。
多発する場合、一度に全部とらずに、部分的にとって経過の確認をすることをお勧めしています。
治療は大きく3通りあります。
メスで切除する。
CO2レーザーで蒸散する。
液体窒素で凍結する。
脂漏性角化症の症例写真
当院の患者様の治療経過です。
case1:老人性イボ+シミ

【費用】 | ピコスポット 5,500~55,000円 顔全体 44,000~55,000円 |
---|---|
【副作用&リスク】 | 1~2週間程度のかさぶた 色素沈着、色素脱失 |
case2:多発する老人性イボ

【費用】 | CO2レーザー 顔全体 44,000~55,000円 |
---|---|
【副作用&リスク】 | 1~2週間程度のかさぶた 1~3カ月の赤み 色素沈着、色素脱失 |
case3:多発する老人性イボ

【費用】 | CO2レーザー 顔全体 44,000~55,000円 |
---|---|
【副作用&リスク】 | 1~2週間程度のかさぶた 1~3カ月の赤み 色素沈着、色素脱失 |
手術の流れ
手術の方法をご説明します。基本的に初診日に手術可能です。
局所麻酔をします。
手術をします。
必要なお薬を処方します。
手術翌日、創部の確認を行います。
5~7日後、抜糸します。
費用
保険診療
※別途、初診料、再診料、処方量、薬剤量などがかかります。
液体窒素による冷凍凝固法 |
210~270円(1割負担のとき) 630~810円(3割負担のとき) |
---|---|
手術 |
2,670円~4,680円(1割負担のとき) 8,010円~14,040円(3割負担のとき) |
自費診療
初診料 | 3,300円 |
---|---|
再診料 | 1,100円 |
ほくろ・イボ(5mmまで) | 1個 11,000円 |
ほくろ・イボ(6-10mm) | 1個 16,500円 |
ほくろ・イボ(11-20mm) | 1個 22,000円 |
ほくろ・イボ(21mm以上) | 1個 27,500円 |
顔の小さなイボ | 1個 880円 30個 22,000円 とり放題 55,000円 |
首のイボ | 1個 880円 30個 22,000円 とり放題 55,000円 |