ニキビの原因
思春期頃からポツポツと出来始めるニキビ。
ニキビはなぜ出来るのでしょう。
ニキビの原因を大きく分けると、次の4つがあります。
毛穴の閉塞
アクネ菌の増加
男性ホルモン
皮脂の過剰分泌
思春期には、男女ともに男性ホルモンが増えてきます。
男性ホルモンは、皮脂の過剰分泌と、毛穴を角化させ毛穴詰まりを引き起こします。
その結果、コメド(面皰)とよばれる、初期のニキビを生じます。
コメドの中では、皮脂を栄養分とするアクネ菌が増殖します。
アクネ菌は単なる感染源にとどまらず、毛穴の角化を亢進させたり、炎症を強くしたりとする作用でニキビの悪化を引き起こします。

ニキビの保険治療
維持期 | ピーリング剤の塗り薬(ディフェリン・ベピオ) |
---|---|
炎症期(軽症) | ピーリング剤の塗り薬(ディフェリン・ベピオ) 抗菌薬の塗り薬 |
炎症期(中等症~) | ピーリング剤の塗り薬(ディフェリン・ベピオ) 抗菌薬の飲み薬・塗り薬 |
治療ターゲットから分類すると、次のようになります。
毛穴の治療 | ピーリング剤の塗り薬(ディフェリン・ベピオ) |
---|---|
アクネ菌の治療 | 抗菌薬の飲み薬・塗り薬 ベピオ |
しっかりとニキビ治療を継続していくことで、保険診療だけでも改善する患者さんが殆どです。
治療を継続することで、新しいニキビも出きにくくなります。
保険治療で治らない時の対処ですが。
保険治療薬の使い方指導をさせていただくことで改善する方も多くみえます。
それでも改善しないときには、自費診療を検討します。
当院で行っているニキビ治療
それぞれの原因へ対策することで、ニキビ治療を行います。
複数の原因に効果がある治療もありますが、大まかに分類しました。
毛穴の閉塞 | アダパレン外用(保険) 〇標準 過酸化ベンゾイル外用(保険)〇標準 イソトレチノイン治療(自費)◎強力 ケミカルピーリング(自費) アゼライン酸外用(自費) |
---|---|
アクネ菌の増加 | 過酸化ベンゾイル外用(保険) 〇標準 LED治療:オムニラックス(保険) レーザー治療(Vビーム)(自費) 抗生剤の外用・内服(保険)〇標準 |
男性ホルモン | ホルモン治療(自費)◎強力 低用量ピル治療(自費) |
皮脂の過剰分泌 | ホルモン治療(自費)◎強力 イソトレチノイン治療(自費)◎強力 イオウカンフルローションで脂性肌のケア(保険) ビタミンC化粧水のケア(自費) |