プロトピック軟膏とは

プロトピック軟膏とは

プロトピック軟膏(有効成分:タクロリムス)の歴史は、移植領域の免疫抑制剤の飲み薬から始まります。
アトピー性皮膚炎治療でも使われる免疫抑制剤のシクロスポリン内服薬と同レベルの効果があるとして医療現場で使用されたのが始まりです。
その後、1992年にタクロリムスの塗り薬としてプロトピックの開発が日本で始まりました。
アトピー性皮膚炎の塗り薬は、それまではステロイド外用薬が中心でしたが、1999年にステロイド外用薬に次ぐ「第2の塗り薬」としてプロトピック軟膏0.1%が16歳以上に発売されました。
2003年にはプロトピック軟膏0.03%小児用が2歳~15歳までの小児向けに新発売されました。
ステロイド外用薬に比べて効果が少し劣りますが、長期使用の安全性が高いお薬です。
ステロイドとプロトピックの両者を病勢に応じて使い分けます。
 

プロトピック軟膏はどんなお薬か

プロトピック軟膏(有効成分:タクロリムス)は、皮膚の過剰な免疫反応を抑えることで、皮膚の炎症をしずめて、アトピー性皮膚炎の皮膚症状を改善します。
 
 

ステロイド外用薬とプロトピック軟膏の違いは

ステロイドとプロトピックの治療効果の違い

アトピー性皮膚炎の治療では、ステロイド外用薬やプロトピック軟膏で皮膚のかゆみや炎症をおさえて皮膚を良い状態に保つことが大切です。
プロトピック軟膏はステロイド外用薬とは別の薬です。体の過剰な免疫反応をおさえてアトピー性皮膚炎のかゆみや炎症をおさえます。
プロトピック軟膏の炎症をおさえる効果はミディアム(マイルド)クラス~ストロングクラスのステロイド外用薬と同じくらいです。
 
 

ステロイドとプロトピックの副作用の違い

プロトピック軟膏の有効成分の粒は比較的大きいため、アトピー性皮膚炎の皮膚の状態の悪いところからは吸収されますが、正常な皮膚からはほとんど吸収されないと考えられています
このため、プロトピック軟膏は「効くべきところには効いて、良くなったところ、もともと正常なところにはほとんど吸収されない」という特徴があります。
効果が出てくるのが少し遅く感じるかもしれませんが、医師の指示どおりに塗ってください。
プロトピック軟膏は長い間使っても皮膚が薄くなったり、皮膚が乾燥してくる…などといったことは起こらないと考えられています。
 

 
 

プロトピック軟膏の副作用

プロトピックの刺激感とは

プロトピック軟膏の有効成分は粒が大きいので正常な皮膚からはほとんど吸収されないと考えられています。
使い始めには、プロトピック軟膏を塗ったところがヒリヒリしたりほてっり、かゆくなったりするなど刺激を感じることがあります。このため、「症状が悪くなった」「自分には合わない薬だ」と思う方もいます。ただし、使い始めの刺激はほとんどの方が感じる副作用で、珍しいものではありません。
塗り続けると1週間ほどで感じられなくなってきます。
 

プロトピックの刺激感の理由は

刺激を感じるのはプロトピック軟膏の有効成分であるタクロリムスが吸収されているためです。
タクロリムスは皮膚から吸収されると刺激やかゆみの元となる物質を作り出す神経(皮膚の知覚神経)に働きかけるため、その物質が大量に放出されます。このため、使い始めに刺激となって感じられると考えられています。
しかし、プロトピック軟膏を塗り続けることで刺激やかゆみの元となる物質がすべて放出されることと、刺激やかゆみを感じる神経が慣れて反応しなくなることで、プロトピック軟膏による刺激は徐々に感じられなくなり、それと同時にアトピー性皮膚炎によるかゆみもおさまってきます。
 

 

プロトピックの刺激感を防ぐ方法

  1. 炎症がある程度おさまっている状態からプロトピック軟膏を使い始めると刺激を感じにくいようです。まずはステロイド外用薬でジュクジュクした状態を治してからプロトピック軟膏を使い始めます。 
  2. 初めてプロトピック軟膏を使うときにいきなり広い範囲に塗ると刺激を強く感じることがあります。使い始めは狭い範囲から開始して、刺激に慣れてきたら徐々に塗る範囲を拡げていくなどの方法があります。
  3. お風呂上りなど体がほてった状態で塗ると刺激を感じやすいので、お風呂上りはほてりがとれてから塗りましょう。
  4. 保湿剤を先に塗ってからプロトピック軟膏を塗ると刺激を感じにくいという報告があります。
  5. 塗ったところを冷やしたり、飲み薬を併用すると刺激がおさえられるという報告があります。

 
 

プロトピック軟膏の使い方

プロトピック軟膏を塗る量の目安

プロトピック軟膏は、成人の人差し指の先から第一関節の長さまで出した量(1フィンガーティップユニット:1FTU)で成人の手の平1枚分の面積に塗ることができます。
 
 

プロトピック軟膏を塗る量の目安:体のパーツ別


 

プロトピック軟膏を使用する期間

見た目に治っているように見えても、皮膚の下では炎症がくすぶっていることがあります。
このような状態で塗るのをやめてしまうと、すぐぶり返してしまうかもしれません。
炎症の火種が消えた状態を保つことが大切です。
皮膚がどのような状態になるまで薬を塗り続けるか、どうなったら塗る回数を減らすか、など塗り薬の使い方のアドバイスは皮膚科医からの指示を守るようにしてください。
当院でも外来受診時にご説明させていただいております。
 
 

プロトピック軟膏の費用

プロトピック軟膏0.1%は、1本124円(3割負担のとき)かかります。
 

プロトピック軟膏0.1%の費用

3割負担のとき

1本124円(後発品1本61円~)

1割負担の時

1本41円(後発品1本20円~)

プロトピック軟膏0.03%の費用

3割負担のとき

1本135円

1割負担の時

1本45円